タイトルの通り、InDesignでロックしてないレイヤーの画像を100%にするのスクリプト。
(JSなんでmacだけじゃなくてwinでもいけるはずだけど確認してない)
文字や図にかからないようにイラスト画像を配置してって言われて縮小したのにやっぱり100%表示にしてって言われたので、ついカッとなって書いてみた。
もし誰か書いてたら反省する。
動作確認:InDesign CS6 / mac
docObj = app.activeDocument;
lyrObj = docObj.layers;
for(i=0; i<lyrObj.length; i++){
if(lyrObj[i].locked == false){
for (j=0; j<lyrObj[i].allGraphics.length; j++){
extimgObj = lyrObj[i].allGraphics[j].itemLink.filePath;
imgObj = lyrObj[i].allGraphics[j].parent;
imgObj.place(extimgObj);
lyrObj[i].allGraphics[j].horizontalScale = 100;
lyrObj[i].allGraphics[j].verticalScale = 100;
imgObj.fit(FitOptions.frameToContent);
}
}
}
指定するレイヤーに新しいフレームオブジェクト作れればよかったんだけど、うまくいかなかったので↑のような感じに。
InDesign CS6自動化作戦 with JavaScriptさんを参考にしました。いつもお世話になっております。

コメント